Bagger Nationストレッチタンク専用 ラペラSorrentoシート 08以降用再入荷
タンデムツーリングを快適にこなすラペラ製SorrentoシートのBagger Nationストレッチタンク専用品が1個再入荷です。
流通量が非常に少ないので次回入荷は未定ですのでお探しの方はお早めにご注文ください。
634件
Bagger Nationストレッチタンク専用 ラペラSorrentoシート 08以降用再入荷
タンデムツーリングを快適にこなすラペラ製SorrentoシートのBagger Nationストレッチタンク専用品が1個再入荷です。
流通量が非常に少ないので次回入荷は未定ですのでお探しの方はお早めにご注文ください。
Bagger nation Chop Chop アンプBOX
大音量を楽しむためにアンプを増設しBagger nation Chop ChopをアンプBOXにした車両のご紹介です。
キッカー製 カーオーディオ用アンプ取付
クリアキン Injection Molded Saddlebag Lids With 6”x9” kicker speakers キット付属のスピーカーは同じくキッカー製
エンジンガードレス+Bagger nation Chop Chop装着でレイクなしの21インチ仕様ですがロー&ロングに見えます
08以降のFXDB用ライザーエクステンションのご紹介です。
トリプルのトップブリッジとライザーが一体のためハンドル交換の自由度が低いFXDB用のライザーエクステンションが発売されました。長さは2.5cm.5cmプラスの2種類です。
専用ロングクランプボルトが4本付属、低価格で簡単にポジションを変える便利なエクステンションキットです。
商品ページ http://www.kaputi.com/product/5037
Pingel 5cmショートキックスタンド07以降のツーリングモデル用が本日入荷しましたが瞬殺で完売しました。
次回入荷は5月末の予定です。
2011FLHX 23インチ装着車
Arlen Ness新商品
ネスから2012年度新商品の紹介です。
実際に商品が流通するのはまだ先だと思います。
角度の調整が可能なハンドルシリーズでバーガー用からダイナ、XLなど各車両向けの商品がリリースされます。
26インチタイヤ&PYフェンダーが入荷したので23インチとのサイズ比較してみました。
奥に見えるのが23インチです。
ハンドル交換、ハンドルの角度調整の際に必要になる作業です。DIY派の方の参考になれば幸いです。作業は自己責任でお願いします。
明日はUSオーダー日です。年内に部品を手に入れて正月休みにゆっくり取り付けなどをお考えの方は年末は物流が遅れるかの可能性が高いので明日の20時までにご注文いただくことを強くお勧めします。
ハンドルロックがかかる状態で
1.ノブをロック方向に回す+ノブ裏の突起を押さえる
2.抑えながらキーを左に回す。
3.小型モンキーでアルミ部品を回して外す
Bassani ROAD RAGE 2 B1 POWER SYSTEMを2010FLHXSEに取り付けてみました。
前後エキパイが等長でエキパイの内径が1-3/4~1-7/8へとステップアップで太くなる理想の2-1マフラーです。
オーナー様からの取り付けインプレは低速でパワーが増大、1800ccCVOモデルに取り付けもあり発進時にタイヤを鳴らしながら
駆け出します。高回転域でもスムーズな吹け上がりと大変満足されています。
過去に同車輌でバンスのパワーデュアル+クリアキンクラッシャーマフラー、フリーダムパフォーマンス2-1と装着されていますが今回のROAD RAGE 2 B1 POWER SYSTEMがベストとのことです。
メーカーも1800ccなど大排気量モデルへの取付けを推奨していますのでパワー重視のCVOオーナーにお勧めです!
日本ではツーリングに2-1マフラーは不人気ですが軽量でパワー重視のUSバガーは2-1が人気です。
カスタムクローム イチオシ 106”ボアップキットのご紹介
毎年のように排気量が上がる新車ラインナップに買い時を間違ったと悔しい思いをされた方も多いと思います。そんな96オーナーや88オーナーにお勧めの低価格ボアアップキットが各社より販売されていますが業界最安値でお手軽感をアピールするカスタムクロームのボアップキットのご紹介です。低価格なので取り付け後は純正と一体感は少し微妙です。予算に余裕があるならS&S製の商品のほうが見た目は美しいです。
96”エンジンを106” 1737ccまでケースボーリング無しのボルトオンでボアアップ可能です。カスタムクロームのレーシングブランド レブテックから販売されています。画像はメーカ公表のノーマルとの比較です。106”キット装着車は2-1のフルエキとサンダーマックスと併用ですので厳密な比較にはなりませんがキット装着後は燃調が必要となりますので。交換作業際には是非カム交換もあわせて薦めていただくとツインカムエンジンのポテンシャルを体感できると思います。
ノーマルが最高出力が66馬力に対してキット取り付け車輌は82馬力までアップしています。トルクの差も歴然です。
2011年 FLHX K様
今回ご注文のカスタムが終了しました。マフラーの部品欠品でお待たせしました。
サンダーマックス取り付け後にアイドリング安定しない二次エアーを吸う症状が出ましたがタンクを下ろして確認するとスロットルボディー裏のバキュームにあるべきゴムキャップが欠落していました。以前サンダーマックス製造元のジッパーズから同様の車輌が最近多いとの連絡があったのを思い出しました。皆さんも一度自分の車輌のゴムキャップを確認してみてください。
7インチ LEDイカリングライト H4 アンバーを2011FLHTKに取付けいたしました。
バルブはH4の明るいバルブに交換しています。
同時にハンドルをBagger Nation Monkey Bagger Bars 12インチ クロームに交換。ABS用ブレーキはノーマルで届きますがクラッチケーブルは6-8インチ長いものに変更が必要です。
2010Tundra 4x4 Lomg Bed 搬送車がようやく完成しました。
自社輸入、登録と色々大変で多くの方にお手伝い頂いたタンドラが完成しました。
2010年FLHX 106 ドロップシートカスタム
110CVOと互角以上に走れる 106ボアアップとハイカム仕様です。排気は独立管+ラインハート4in
足つきを考量してFBIドロップシートとプログレのエアードラッガー+フロントカートリッジサスでローダウン
エンジン周りはRSDのカバー類で揃えてみました。
ヘッドライトは現在人気のため在庫切れのLEDイカリングライト(次回入荷未定)
その他の写真はこちらから http://www.kaputi.com/page/4
取付け部品の一部をご紹介
Revtech 106"ボアアップキット 07-2011 TC96用
Sinister 8 Billet Wheel コントラストカット 21インチ
Progressive Suspension カートリッジフロントサスキット 41mm用
Progressive Suspension Air Dragger http://www.kaputi.com/product/3404
RSD Nostalga Rocker box Cover http://www.kaputi.com/product/800
RSD Nostalga Timing Cover http://www.kaputi.com/product/801
RineHart 4インチスリップオン用 クロームエンドキャップ http://www.kaputi.com/product/4541
Ness 7”ライト用 Fire Ringライトベゼル ツーリングモデル用が少数入荷しました。
2012年 CVOから標準装備になるリッドスピーカーを2011FLHX CVOに取り付けてみました。
メーカー適合では純正アンプとキッカー指定アンプの併用不可のため取付け不可となっておりますが今回はロワカウルのスピーカー配線から配線をジャンプして簡単取付けで使用し見ました。 結果は問題なく快調にサウンド響かせます。
FLHX CVO純正オーディオが少々キンキン設定なのでリアが少々負けていますがスピーカーの容量、音質共に今回取付けのキッカーの方が余裕を感じます。
リッドが純正より低くので車輌のイメージもロー&ワイドに感じます。
Ness 2011年 新商品がぞくぞく入荷しています。
欠品などでお待たせすることが多いネスの商品ですがこの度、ディーラになり直接取引きを開始いたしますので商品の早期入荷や、今まで当店未入荷の商品等もHPに充実させていきます。